ひとり思考整理

手帳の使い方

手帳はマークスのEDiT、ソリッドを使った話。

2016年に使った手帳EDiT(エディット)についての購入レポです。ビジネス向けなデザインのソリッドを使っていました。 エアコン無しでは耐えられなかった季節から一転して、窓から吹き込む風に心地よさを感じながら、今年の手帳も書けるページが残り...
アナログノート活用

あのクレヨンみたいな書き心地の蛍光ペンを100円ショップで。

なんと2本で100円(税抜き)という破格なお値段のテキストサーファーゲルっぽい蛍光ジェリーマーカーを買ってしまいました。さて、使い心地は・・?
手帳の使い方

2015年の始まりは書きやすくて見やすいマンスリー手帳、高橋書店のラフィーネも用意してみました。

EDiTの他にもう一個、高橋書店のマンスリー手帳「ラフィーネ」を購入しました。
手帳の使い方

嬉しい話。2015年のマークスのEDiTはペンを選ばず裏写りを気にせず使えるかも。

2015年の手帳はマークスのEDiT、storage.it(ストレージドットイット)の気になる紙の裏写りチェックもしてみました。結果はなんと・・・!?
手帳の使い方

2015年の手帳はマークスのEDiT、storage.it(ストレージドットイット)を使うことにしました。

2015年版、新しいストレージ.it for EDiTについての購入レポです。新しい手帳をご検討の方の参考になればと思いまして。
手帳の使い方

マンスリーページの枠内にちょうど収まる「月間ブロック付せん」というもの。

月間ブロックの1日分の枠内にぴったりと収まるサイズの付箋を紹介しています。ご自身の手帳のサイズと合わせて使えるかをご確認ください。
アナログノート活用

スリッチーズのリフィル(替え芯)が使えるアイプラスを買ってみました。

4月に発売されたばかりのぺんてるのi+(アイプラス)というカスタマイズできるペン。自分の好きな替え芯もそろってるし、デザインがシンプルで気に入ったので購入してみました。
アナログノート活用

ページを差し替えできるメモ帳。AQUA DROPs ツイストノートの機能的な使い方。

リヒトラブのツイストリングノートのメモ帳版の機能的使い方の話。持ってて便利、知ってて損なしのメモ帳の扱い方を書いています。
手帳の使い方

携帯性バッチリなA6サイズ。薄手のノートカバー、マークスのストレージ・ドット・イット。

サブ手帳として私の中で絶賛活躍中のマークスのストレージドットイットというA6サイズのスライドジッパー付きノートの話です。
手帳の使い方

薄い紙でも裏写りしにくい蛍光ペン「フリクションライト」のソフトカラー。

紙が薄いEDITの手帳でも安心して使える蛍光ペンはフリクションライトのソフトカラーがいいなーと近頃愛用してます。
アナログノート活用

ファスナー付ポケットがついてるセリアのA6ノートは、サブ手帳として使えるのか模索中。

収まりの悪い付箋やカードなどの小物類をまとめて持ち歩けるいい方法がないものかと悩んでおりまして、100円ショップのセリアでこんなのを見つけました。
手帳の使い方

手帳にもオススメ。書きやすくて裏写りしにくいボールペンたち。

紙の薄い手帳、EDITでもあんまり裏写りしにくいペンを並べてみました。手帳向けなので細字がメインですけども。
手帳の使い方

メモ用紙やレシートを一時的に保存するためのポケット付箋。

ちょろっとメモをとった紙。経費にするレシート。 とりあえず、いつも目を通す手帳やノートに挟んでおくことがあるんですが、挟むだけだと落ちるんですよねえ。こんな時こそポケット付箋が使えるのです! って、ポケット付箋て数年前に流行ったみたいなんで...
手帳の使い方

2014年の手帳はマークスのEDITを使ってみることにしました。

1日1ページも書くスペースがあるマークスのEDIT。 ここ数年注目を集めている手帳ですが、今なら使ってみるのもアリかもしれないと、思い切って買ってしまいました
アナログノート活用

LIHIT LAB(リヒトラブ)のツイストリングノートのリーフを安くすませる行為。

リヒトラブのツイストリングノートのリフィルをリングノート代用で安くあげる方法。非公式です。