100円ショップのダイソーにブックカバーがあったので思わず購入してしまいました。
ブックカバーは普段使いに無印のブックカバーが万能で気に入ってるんですけど、ダイソーのカバーは自宅で保存用によさげだなあなんて思いまして。
外に持ち出す時は表紙が見えないカバーがいいんですけど、自宅で保存しておく時は、タイトルとか見えた方が助かるんですよね。しかしそこまで神経質にするのもどうかというのもあるんですけど、そこそこ読み終わったら古本屋へ持っていくので出来るだけキレイな状態にしておきたいかなあという心理からです。
きれいに本を残しておきたい方へ。
ダイソーで買ってきたのは、こういう柄のもの。これしか見あたらなかったんですけど、なんと2枚も入ってるというお得感。
ツヤ消しでマットな質感をしています。手触りも柔らかいんですよ。プールに持ってくビニールのバックのようなにおいがしますけど。
中を開いてみて驚いたんですがこのカバー、下がないんですね。まあかえって本をセットしやすくていいのかなあなんて前向きに捉えておきます。
そしてこのカバーのよいところは、紙を外して好きな柄に変えることができるところです。100円ショップのブックカバーは、どうも柄が好みでなくて今まで購入する気になれなかったんですが、これなら申し分なしですよ。私は、完全に取り外して使うことにしました。
実際にはめ込んでみるとこんな感じ。表紙が見えるけど汚れからは守れる、みたいな。
下の方はちょっとカパカパしてますけど
背表紙のタイトルが見えるのは助かりますかな。
ただし厚みのある本は装着出来きません。なんとか使えるのは厚さ1.5cmまで。1.8cmもの厚みがあると完全に無理です。 ここらへんは100均で2枚入りというコスパを思えばやも得ずですな。
今回購入したのは、No.90の文庫本サイズのものですけど、他にもサイズが揃っている模様です。
一応持ってるビジネス書とか実用書にもはまるかなあと思ってA5サイズのも試してみたんですけど、ギリギリ入りませんでした。がっくし。 なんで本のサイズってこうバラバラなんでしょうか。
欲をいえばサイズだけもうちょっと自由度高ければいいんですけども。そこは100均だから仕方ないかなー
その他のブックカバーの記事
もし、安くておしゃれなブックカバーを考えているなら、簡単に作れるので自作するのもおすすめ。他にもブックカバー関連の記事がいくつかありますので、こちらもよかったら参考にどぞ。
たくさん保管用にカバーかけるなら、こういう透明フォルムタイプのもいいですね。
コメント