こうなったら単色タイプでノック式のボールペンを自分仕様にしちゃう。

記事内には広告が含まれています。(管理人のやる気UPのため)ご理解の上、ご利用ください。

ballpen_00
低価格帯で互換性のあるノック式ボールペンから自分好みのボールペンを見つける話です。

ballpen_01
いい大人なんだから、そろそろ少し高くてもいいボールペン使えばいいようなもんなんですけど、100円台で買えるボールペンなら無情にもいろいろ持ってます。
写真の他にもいろいろあるのですが、中でもサラサ、シグノ、ジェットストリームがスタメンとなっていまして・・・

スポンサーリンク

個人的に書きごこちがタイプのボールペンはこれ。

ballpen_02
そして数あるペンの中から私の厳しい基準をくぐり抜け、不動の位置付けとなっているのがこのジェットストリームスタンダードの0.38。(品名SXN-150-38 )

これ→ジェットストリーム スタンダード 0.38mm |三菱鉛筆株式会社

この書き心地に変えられる物は未だ現れず、替芯(リフィル)だって何本交換したかわかりません。何度も芯を交換しているのに1度もハズレの芯に当たることはなく、どれも最後まで使いきれてしまうという驚異が使用頻度の高さを物語っています。

しかし本当のことを言うと、そこまでジェットストリームスタンダード0.38を贔屓(ひいき)にしたいわけではありません。
書き心地は認めるんですけど、デザインがはっきりいって好きではないのです。0.38で手になじむものがないから、仕方なく使ってる、そんな状況なのです。

ballpen_03
好きじゃないのに、グリップが緩んでくる程使い込んでしまった。好きじゃないのに、いつの間にかこれでノートにメモを書いてる。悔しいけれど、最終的にこの書き心地に戻ってきてしまうのです。

スポンサーリンク

カタチがタイプのボールペンはこれ。

ballpen_04
見た目のデザインで個人的に好みなのは、シグノRT1のデザインです。余計なものがないシンプルなフォルムがタイプなのです。安いボールペンでインク残量が全く見えないというこういったデザインは珍しいので、完全に一目惚れでした。

ballpen_05
昨今のボールペンはグリップがやや太めなものが多いですが私は細めの方が手になじむタチでして、実際に手に持ってみるとペン先に向かっていくほどにさりげなくグリップ部分が細くなっていってるという、細かな配慮に気がついた時はあったかい気持ちになりました。

ballpen_06
一般的な細いペンは角度によってはカリカリと引っかかりがちですが、シグノはちょっとクセのある持ち方でも書きやすさがあります。
インクも濃いめで書いた字もはっきりとみえるので、書類を書いたり、手書きで手紙を書く時なんかは油性ボールペンのジェットストリームよりもシグノを使うようにしています。

しかし、残念ながらやや乾きが遅いところがネック。
手早くノートや手帳にキタナイ字で書いては、書いた傍からすぐにマーカーでなぞると、ビーっと字が伸びて、マーカー側のペン先は黒くなっていくのです。うーむ、おしい。

スポンサーリンク

互換性のあるペンを合体させちゃう。

つまり・・・
ジェットストリームの0.38の書き心地ちとシグノRT1のデザインが一体になれば、もう何も言うことはありません。

いつも使っているジェットストリームのグリップが劣化で少し浮いているのが気になってきたので、こうなったらジェットストリーム0.38の芯(リフィル)をシグノRT1に入れて使っちゃうかな・・・と。

ballpen_07
私の手元にあるペンに限りますけど、サラサ、シグノ、ジェットストリームの単色ノック式のペン、ついでに加えるとぺんてるのノック式のエナージェル、ハイパーGも全て改造なしで相互に中身を入れ替えても使えます。

似たようなタイプでPILOTのJuice(ジュース)やフリクションなんかもありますが、PILOTは独自仕様のようでリフィルの形は近いんですが、後ろにキャップが施されていて別メーカーと合わせるのは厳しい感じなんですよね。アクロボールは試していないからまだわからないです。

ballpen_08
というわけで私の一番使うボールペンは、シグノRT1にジェットストリーム0.38のリフィル(SXR-38)の組み合わせ。
結局特に特徴もないような組み合わせですけど、これに落ち着いてます。なんて安上がりな。
つまりは好きなリフィルとケースが一致しない場合は自己責任で入れ替えてもいいよねっていうお話でした。

 

コメント

  1. かをる より:

    こんにちは、ぴらめこさん。
    これらのペンがすべて互換性があるとは知りませんでした!私はサラサを愛用中です。もっと愛用なのはSlicciですが。
    ぴらめこさんはインクの残量が見えない方がいいんですか?私は全く逆でびっくりです。残量が分からないと不便じゃないですか?減った達成感も味わえないし。
    同じ理由でシャンプーなどの容器も透明か半透明です。乾電池も透明にならないかと半分本気で思っています。さすがに牛乳パックはいいです(笑)。
    これからもよろしくお願いします☆

  2. ぴらめこ ぴらめこ より:

    かをるさん、こんにちは。
    そうなんです、インク残量は気にならなくて、どっちかっていうと見た目とグリップ感を重視するんですよね。なのである日突然インクがなくなって、慌てることが多いのですが・・・

    なので互換性のあるペンを使うことで、インクが急になくなっても中身を入れ替えて対処できたりするんですよね。あと、替えのリフィルはだいたいストックしてある感じで。

    でもシャンプーは中身が見えないと詰め替えを買うタイミングがわからないので、ここは透明の容器ですw
    電池は確かに残量がわからないのがネックですね。モバイルバッテリーはだいたいの残量がわかるのもあるわけで、乾電池もぜひそんなタイプがでないものか・・とも思います。

    いつもありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします(^ー^* )

タイトルとURLをコピーしました