薬味ネギがすぐに使える手軽さにつき、セリアのシャカシャカねぎポットは常備しておくことにします。

記事内には広告が含まれています。(管理人のやる気UPのため)ご理解の上、ご利用ください。


セリアに売ってる小ネギを冷凍保存する容器「シャカシャカねぎポット」。噂には聞いていましたが使ってみるとなるほど納得、なかなかいいです。


100均グッズなので試しに使ってみるのもよいかと思います。忙しい毎日だからこそ、手抜き出るところは手を抜いて気楽にいこうじゃありませんか。

スポンサーリンク

小ネギの出番は多い。

ネギは刻みたての方が風味が引き立って間違いなく美味しいんですけども、それだけの為にまな板と包丁をちょっと使って、洗い物を出してしまうのがダルい時があるんですよね・・・。

キッチンバサミで切るっていう手もありますけども、ハサミだって使ったら洗わないといけませんし、チョキチョキするのって逆に時間がかかるので、なんとなくハサミを使う気にはなれないところがありまして・・・。

ササッとインスタントラーメン食べたい時とか、豆腐や缶詰なんかの出してすぐ食べられるおつまみにネギを載せたい時とか、カップラーメンとか、卵焼きにちょっぴり混ぜる時とか。これから夏に向けてはそうめんの薬味としても欠かせません。

あとは、料理の仕上げに「彩り」としてネギを散らすこともあるでしょう。

とにかくオールシーズンネギを使う場面は多いので、ネギの使い道について取り上げるとキリがないんですけども、とにかく後になってから「あー、ネギがあると美味しくなるなあ・・・」と思い立ってしまった時こそ、「冷凍ネギ」が大変重宝するのであります。

スポンサーリンク

シャカシャカねぎポットの使い方。

小ネギはお店で買ってきたら時間がある時に刻んで、ジッパー付きの袋やタッパーに入れて冷凍庫へつっこんでおけばいいわけですが、家庭用の冷凍庫での急速冷凍は厳しいので完全に冷凍するまでの間にネギ同士がくっついてしまう難点があります。

私はなるべくジップロックにいれて、取り出すときに袋の上から揉みほぐしてから使っていたんですけども、袋から出すときに袋の端についたネギが手についてしまったりと微妙に煩わしいんですよね。

スプーンを使って取り出してもスプーンにネギがくっついて、そのくっついたネギを箸でとるとか、急いでいれば洗い流してしまうとかそんなことをしていたのですが、どっちみちスッキリと冷凍ネギを使えていたわけではありません。


そこで、シャカシャカねぎポットですよ。


中にすのこが入っていて、蓋をして容器を振るとこのスノコが細かく動いて固まったネギをバラしてくれる模様。
真ん中の棒で支えてるっぽいので棒は取らないで使いますが、洗う時は外して洗えます。


片側だけ開け閉めできるキャップがついていまして、硬すぎず緩すぎずしっかりしています。
容器も蓋もそれほど複雑な形状なわけでもないので、隅々まで洗いやすいのがいいですね。片手で持ちやすい大きさで冷凍庫に入れやすいですよ。


うまく使うコツはパッケージにも書いていますが、刻んだ小ネギは水気を切ってからねぎポットへ入れます。水気が多いとくっついてしまい、いくら振ってもバラけにくくなります。それからネギポットからネギを出したらすぐに冷凍庫へしまうようにします。
溶けてから再冷凍すると風味が落ちますし、水分が出てくっつきやすくなります。


どうしてもポットの中に空洞ができるので冷凍庫からの出し入れを繰り返していると霜がついてくるんですけども、ちゃんとシャカシャカすればネギはほぐれます。


外から見ると真っ白ですが、中をのぞいてみると結構きれいな状態で小ネギが冷凍されています。


何がいいかって箸もスプーンも使わずにパラパラと少量のネギを取り出せるし、袋や普通のタッパで冷凍していた時よりは圧倒的に使いやすいですよ。


冷凍小ネギを出したては、パリッとしててキレイな状態。さすがに時間がたてば多少はぺちゃーっとなりますけども、乾燥ネギを使うよりはずっと風味があります。

カップラーメンやみそ汁に、はたまた納豆にも。ネギひと足しで美味しくなるものってたくさんありますからね。

スポンサーリンク

おまけ。冷凍せずに小ねぎが長持ちする保存方法。

生の野菜を冷凍するとどうしても食感や風味が変わってしまうので、なんでもかんでも冷凍っていうわけにもいかないので、そんな時に憶えておくとよい方法です。

小ねぎ(万能ねぎ)の保存方法☆ by 文蔵子
「小ねぎ(万能ねぎ)の保存方法☆」の作り方。小ねぎを最後まで美味しくいただくための保存方法です♪ 14.7.2話題入り感謝♡ 15.2.26 延命法追記♪ 材料: 小ねぎ、コットンパフ、水

クックパッドで書かれていた保存方法なんですけど、これが一番手軽で長持ちしますので、冷凍せずに使いたい時はぜひともお試しを。


小ねぎを買ってきたら、根っこ側から封をきってネギを少し袋から出します。
そして、キッチンペーパー1枚を5㎝角程度に畳んで濡らして、滴が垂れてこない程度まで軽く絞りまして・・・


小ネギの根っこ部分に濡らしたキッチンペーパーをあてがいまして、その上からアルミホイルでを巻きつけておきます。ギュッと抑えるととれませんけども、気になる時はアルミホイルの部分を輪ゴムで抑えてもよいです。

あとは、袋を引っ張って根っこまでかぶるようにして、野菜室へ入れて保存します。
使う時は、根っこ側からネギを1本ずつ取り出して使います。

何にもせずにただ突っ込んでおくとすぐにシナシナになって葉先が枯れてきてくるんですけどね。こうしておくと余裕で1週間はパリッとした状態を維持できますよ。

私は買い物してきた後にすぐに冷蔵庫に野菜をしまっちゃうと次取り出して梱包しなおすのがなぜか面倒になるので、買ってきたら冷蔵庫へ入れる前にひと手間かけてこれをやっておくようにしてます。

ネギの状態にもよりますが、数日おきにキッチンペーパーとアルミホイルは取り換えた方が長持ちしますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました